Y-UNOS (Yamaha Unified Network Operation Service)
Y-UNOS (Yamaha Unified Network Operation Service)
2. トップページ
Y-UNOS のトップページです。
2.1. システムの設定
-
Y-UNOS 機能の現在の状態が表示されます
-
「設定」ボタンを押すと、 Y-UNOS 機能の設定を変更するページが表示されます
-
スタック機能が有効になっている場合、ボタンは無効化されます
-
2.2. 検出機器の一覧
-
「進む」ボタンを押すと、検出機器の情報を確認できるページが表示されます
-
スタック機能が有効になっている場合、ボタンは無効化されます
-
3. システムの設定ページ
システムにおける Y-UNOS の設定を行うページです。
設定を入力後、「確認」ボタンを押してください。
確認画面の内容に間違いがなければ、「設定の確定」ボタンを押してください。
3.1. システムの設定
-
Y-UNOS 機能
-
Y-UNOS 機能の動作について、有効/無効を選択します
-
4. 検出機器一覧の表示ページ
Y-UNOS 機能によって検出された機器の情報を表示するページです。
4.1. 検出機器の一覧
-
Y-UNOS 機能によって検出された機器の情報が表示されます
-
最大 128 件まで表示されます
-
「検索」ボックスから、機器情報の検索ができます
-
を押すと検索が実行されます
-
を押すと検索がクリアされます
-
検索キーワードには、下表の正規表現を用いることができます
-
キーワードの大文字、小文字は区別されません
文法 説明 A
A という文字
ABC
ABC という文字列
[ABC]
A、B、C のいずれか 1 文字
[A-C]
A 〜 C までのいずれか 1 文字
[^ABC]
A、B、C のいずれでもない任意の 1 文字
.
任意の 1 文字
A+
1 文字以上の A
A*
0 文字以上の A
A?
0 文字または 1 文字の A
^A
A で始まる文字列
A$
A で終わる文字列
ABC|DEF|GHI
ABC または DEF または GHI
A{2}
2 個の A ( AA )
A{2,}
2 個以上の A ( AA、AAA、AAAA、… )
A{2,3}
2 個〜 3 個の A ( AA、AAA )
\b
スペースなどの単語の区切り
\B
\b 以外の文字
\d
任意の数値 ( [0-9] と同じ )
\D
数値以外の文字 ( [^0-9] と同じ )
\s
1 文字の区切り文字
\S
\s 以外の 1 文字
\w
アンダースコアを含む英数文字 ( [A-Za-z0-9_] と同じ )
\W
\w 以外の文字
-
を押すと、最新の情報に更新されます
-
「表示件数」セレクトメニューを押すと、一度に表示する件数を選択できます
-
ソートスイッチを押すと、各項目でソートすることができます
-
初期状態ではモデル名によって昇順にソートされています
-
再度ソートスイッチを押すと、昇順/降順が切り替わります
-
-